ねこクイズ
【栄養】「マタタビ」の葉においをかぐとネコは酔っぱらったようになります。
では、マタタビと同じような効果があるのは?
①ミカンなど柑橘類
②歯磨き粉
③キーウイの実
④ウイスキー
<ニャニこれ?>
答え:③
マタタビには、マタタビラクトンやアクチニジンという成分が含まれていて、多くのネコはマタタビのニオイを嗅ぐと、陶酔状態に陥ります。ライオン、トラなどほかのネコ科の動物も、マタタビで陶酔するそうです。
また、背が低いツルの延びる落葉植物には同じ効果があって、「キウィ」でもマタタビと同じようにネコは酔っぱらってしまいます。「ミント」のニオイでも同様の効果があります。
たまにマタタビを与えると大喜びで酔っぱらうオスたちが居る一方、いまいち無関心で酔ったオスたちを横目にシラフで素通りするメスがいます。
当のワタクシもまったくの下戸。
人間でいうと、お酒の「好き」「嫌い」、お酒が「イケるクチ」「イケないクチ」みたいなもんでしょうか。
マタタビへの反応もネコによって「下戸」と「上戸」があるようです。
カテゴリー:Dr.Kの獣道